早寝早起き朝ごはん
ダマです。
子供の成長につれて、我が家の日々の生活リズムが少しづつ
変化しています。
最近気掛かりなのは、子供たちの睡眠時間が少なくなってし
まっていること・・・。
長男の部活が始まったり、学校の宿題が増えたり、その後に
遊びたかったり、とその時々の事情によって『9時までに寝る』
という決め事が守られない日が多くなってきました。
寝初めの時間や睡眠時間が崩れると、体内リズムが狂って、
言葉や態度が荒っぽくなるんです・・・。
:
そこで、もう一度生活リズムを取り戻そう!ということで、
『3つのおきて』を妻と決めました。 (流行に弱い・・) 。
そのおきてとは、
1.夜9時までに寝る。(早寝)
2.朝6時までに起きる。(早起き)
3.朝6時40分から朝ご飯を食べる。(朝ごはん)
これを、家族全員で行います。
『おきて』なんて大げさな・・とお思いになるかもしれませんが、
当たり前(早寝早起き朝ごはん)の事が当たり前にできなかったら、
何もできてないといってもいいのかもしれませんね。
あまり細かい事を注意したり、遊びを制限したりすることより
も、まず当たり前の事をきちっとやる。
その上で、やりたい事をやる為に時間をどう作るかを、家族みんな
で考えることにします。
おきての実行開始は、来週月曜日から。
この時間帯にブログアップするのは、この週末で最後かも~?!
:
“7月1日”という日は、3年前からダマにとって特別な日。
原点回帰を誓う日です。
図らずとも、そのような日に家族のおきてが決まったことに感謝!
関連記事