ダマは夏休み2日目。
都田・浜北方面へ出掛けました。
まずは、日頃お世話になっている都田建設さんが立ち上げた
ショップ、『DLoFre's Interior』。
柑橘系の香り漂う落ち着いた印象の店内。
ゆったりとした時間が流れています。
妻はウキウキしながら店内の散策。
箸やキャンドル、ポストカードなど気に入ったものがたくさんあ
りました。
子供たちは、KID'Sコーナーで絵を描いたり、(秘密基地と
呼んでいた)中二階で満喫したり、スタッフのお姉さんと会話
したりと、自由で心地良い空間が気に入ったみたい。
ダマは、「谷口農場」商品にロックオン!
いつもそうですが、インテリアショップの食品コーナーに何故か
興味を惹かれます。
この日は、明日からの白飯のお供にと、「ねぎみそ」「にんにく
みそ」を購入しました。
スタッフのしんちゃんさん、ころちゃんさん、よっぴーさん。
大変温かく出迎えてくれました。
心からの笑顔ともてなしは、本当に気持ちが良かったです。
毎度感じることですが、
都田建設さんのスタッフはまさに『気働き』のプロです。
今回もいっぱい感動しました。
ありがとうございました。
続いて向かったのは、サンストリート浜北。
『侍戦隊シンケンジャー&仮面ライダーディケイド』の映画を見ま
した。
映画館で映画を見ることはほとんどないのですが、スクリーンの
映像と音の迫力の違いに改めて驚き!!
今年の仮面ライダーは歴代のライダーが全集結するとあって、力
が入っていたようです。
内容もサービス満点で大満足でした。
(やっぱり、お父さん世代が懐かしんで喜びそうな作りでしたね。)
そういえば、映画を見ている途中、ある記憶が戻ってきました。
その記憶とは、ダマが5歳の時親に連れられて幼稚園で上映された
仮面ライダーの映像。
確かあの時も仮面ライダーが全集結している話でした。
今日の話の中で全ライダーが集合している場面があったのですが、
あるひとコマで、今見ている映像と30年前に見た映像が見事にダブ
ったのです。
「あ、これ!うわ~、この感じ覚えてる~~!」
と瞬間的に思い出し、その感覚に思わず鳥肌が立ちました。
5歳のダマと、30年経って35歳となったダマ。
家族ができて父親になり、自身がされてきたように子供と一緒に仮面
ライダーの映画を見ることになるなんて、とても不思議な感覚です。
子供たちが今日の映画を見て・・。
30年前のダマと同じように、記憶の片隅に残ってて、ある時思い出して
くれたらすごいよね。