ダマです。
昨日は天気が良かったので、庭の草取り。
結構汗かきました。気温が上がってますね♪
昨年育てていた赤シソのこぼれ種から一斉に芽が出てきました。
シソジュースを作ってみたいので、そのまま大きくしてみようかな。
G.W って、花や野菜のお世話のためにあるんじゃないか~っていうぐらいの農繁期ですね~
外に出て足元の草に気づくと、すべての予定が変更になってしまいます・・・とは言っても連休の予定なんてないので草むしりしながら植物の成長を観察して季節の変化を楽しんでる感じ♪♪
それにしても紫外線強いですね~(汗)
赤紫蘇・・・うちではちっとも育ちません。うらやましいです☆
ご自宅、ご実家、はまころ
畑のお世話ご苦労様です♪
昨日、はまころ見てきましたよ♪
ダマさんちのとこ、ちょうど菜園教室中で
見れなかったんですが・・・。
残念。また近いうちに都田建設さんに行くと思うので、
その時また寄ってきますね!
しかし、気持ちよかったです。
我が家も新居が完成したら、
お庭で畑、頑張りますよ~!
ダマさん
こんにちは
家も草取りしました。明日は雨模様です
シソはほっといても育つから楽ですね。
シソジュースは母がよく作ります。(^-^)v
あんさん、
そうですね!
連休を利用して、いろいろ農仕事できますもんね~。
いつものGWならお茶摘なんですが、今年は少し遅くなってます。
日々、紫外線が強くなってきました
日焼け対策お忘れなくって感じですね。
チュンさん、
菜園教室はいけなかったのですが、
すごく天気良かったですよね~♪
これから夏野菜が植わってどんどん野菜畑らしくなっていきますよ~。
また見に来てくださいね~!
parmataさん、
今日は雨降ってますね~、骨休みです。
大きく育ったシソで、シソジュース作りますよ。
色鮮やかでいいですよね~♪
前の記事
次の記事
写真一覧をみる