ダマです。
今日は、夏の終わりの風物詩とも言える
都田建設9th夏祭りに出掛けました。
社員とパートナー会社とユーザーによる縁日は例年
に負けず、大いに盛り上がっていましたね~♪
個人的な注目点は、
やはり、はまころサークル作品の初展示!
活動記録のパネルやペットボトル風車。
サークルという横の繋がりで集ったメンバーに大変なご協力を
頂き、とても素敵な作品に仕上がりました。
今日は、多くの方に御覧頂くことができて嬉しかったです。
華やかな会場作りに一役買いましたね。(<-自我自賛(^^; )
飾り方上手~いっ☆☆☆ >わたるさん!!
:
今回も御縁を頂いた方々にたくさんお逢いしました!
はまころ繋がり、ブログ繋がり、職場繋がり、そして上司まで(!)
年々、横の繋がりが広がっている気がしますね。
いつの間にやら増殖している感じ(笑)。
今日も楽しい一日を過ごしました。
ありがとう!!
ダマさん、昨日は本当にありがとうございました!
元気なダマさんにお会いできて、本当に嬉しかったです。
生活を思いっきり楽しんでいるダマさん、とってもステキです♪
あの風車、とっても可愛かったです☆
ダマさん
昨日は楽しかったですね♪
久々にお会いできて嬉しかったです。
今回初参加だった我が家ですが、本当に楽しくて
最初から最後までいました♪
すでに来年が楽しみなチュン家です。
奥様にもよろしく~♪
ダマさんこんばんは☆
夏祭りでは、お会いできて嬉しかったです*^▽^*
少ししかお話が出来なかったので(!)
次回、またお会いできる機会を楽しみにしています。
ダマさんはFBはご登録されていますか?
私は先日のようちゃんの講座で始めたばかりです。
もし、登録されている、またはこれから始められるようでしたら、そちらでも繋がっていただけたら嬉しいです♪
☆ようちゃん☆
夏祭り、楽しかったですよー!!!
今年の夏はあまり楽しめなかったので、縁日が待ち遠しかったです!
はまころサークルの作品もいい感じに展示されてて嬉しかったな。
体調不良の件では、大変ご心配をお掛けしました。
おかげさまで元気になりました♪
ハバネロ食べたら、もっと元気になるかも(^^;
また畑でゆっくりお話しできる日を楽しみにしてま~す♪
☆チュンさん☆
夏祭り、楽しかったですね!
こちらこそ、待ち遠しかったです!
お逢いできてよかったー!
妻もメルアド貰って、すごい喜んでます。
今度、家にも遊びに来てくださいね。
その頃にはきっと、例の瓦礫は無くなってるはず(笑)
☆asaさん☆
いやぁ、びっくりしましたよ。
何で分かったんだろうって(^^;。
初対面で、お互いに舞い上がってしまったようなので(笑)、
次回お逢いする機会を楽しみにしています!
フェイスブックはまだやってないですが巷で大人気のようなので、
少しかじってみようかな、なんて思ってます。
今度ようちゃんに教えて貰おうかな。
ダマさん、夏祭り参加ありがとうございました!ダマさんが「はまころ」で作られたハバネロ、屋台ブースの早食い競争のタコライスに使わせて頂きました(^^)新鮮で辛さ倍増?!とても盛り上がりました~!
「はまころ」活動、益々活発になってきて私も嬉しいです♪
今後もよろしくお願いいたします!
ダマさん!ありがとうございました☆
すごく素敵なはまころブースになりました!
いっぱいの写真がとってもはまころの楽しさを物語っていましたね。
こんなに楽しそうだと、やってみたくなっちゃいます☆
ダマさん こんばんは。
はまころブースは可愛い風車で、とっても和みました〜 ダマさんのアイデアにいつも関心しちゃいます。
Facebookでもつながりがもてるといいなぁと思います。 よいちゃんのセミナー計画中のようですので、是非参加してみてくださいね。
☆さいちゃん☆
夏祭り、お疲れさまでした!!
大豊作で用途に困っていたハバネロちゃん、
夏祭りでのまさかの使い道!初めて聴いた時はびっくりしました(笑)
・・病院送りの人はいませんでしたか?(^^;
はまころの畑も、そろそろ秋冬模様に衣替えですね。
みなさんの畑がどのように変わるのか、とても楽しみ~!!
☆れんちゃん☆
夏祭り、お疲れさまでした!!
活動が一目で分かる楽しいパネルに仕上がりました。
作っている最中も、思い出話をしながらの楽しい時間で、
こういう雰囲気が続いていったらいいなぁ、と思いました。
秋冬も月いちイベントを継続予定です。
むしろ、これからの季節の方が醍醐味を味わえるかもしれないっ!
昼どき、お腹が空いたらぜひ参加してくださ~い(笑)
☆よこちゃん☆
夏祭り、お疲れさまでした!!
アイデアは基本的に“いいとこ取り”なんで・・(笑)
でも、今のメンバーでできそうなことを考えた時に、
「いけるっ!」ってイメージが閃いたんです。
まぁ、根拠はないんですけど(<-いつもそう。)
こういう“直感”と“やっちゃえ~!なノリ”は、自由な校風だった高校時代の賜物かもね。
来年はもうちょっと工業っぽく知的にいきましょうか?!(笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる