浜工へいく その1



ダマです。

息子を連れて浜工文化祭にいってきました!

いやぁ、若いっていいね(笑)

高校時代の躍動感を忘れちゃいけないなって改めて実感。

なんだか清清しい気分です!!



躍動感といえば、水泳部のウォーターボーイズが面白かった!

今どきの文化祭では、こんなこともやるんだ~。

満員のプールサイド。コールやアンコールが自然発生して、

めっちゃ楽しい雰囲気。

それに応えるウォーターボーイズも、格好いい見せ場やお笑い

の要素もバッチリ!!うん、素晴らしかった!!!

浜工のノリは受け継がれてるなぁ、って思いますね。


(その2につづく)


浜工へいく その1
このノリで観客をあおるあおる(笑)
 
浜工へいく その1
シンクロ。すごい揃ってる。本業は競泳なのに・・・マルチ集団だね(笑)

浜工へいく その1
『僕と付き合ってください!・・ごめんなさい』の寸劇。



同じカテゴリー(2012)の記事
つくる時間
つくる時間(2012-12-18 03:53)

初の定植
初の定植(2012-12-10 00:35)

貴重な経験
貴重な経験(2012-11-04 01:28)

浜工へいく その2
浜工へいく その2(2012-10-30 05:23)

秋の休日
秋の休日(2012-10-15 05:36)

この記事へのコメント
ウォーターボーイズ♪生で??すごいすごい!!!
見たいわ~
昔、映画見にいって・・・笑えた事笑えた事(笑)
文化祭、高校の時は行ったけど・・・
そうだよね~誰でも行っていいんだもんね♪
若い気になって行ってみたいわ~(笑)
Posted by kazu at 2012年10月28日 13:51
浜工ウォーターボーイズも映画に負けないくらい笑えたよ!
しかも、結構上手なの!!!!


今どきの高校生は、みんなスマホ持ってて。。。時代を感じました(笑)
Posted by ダマダマ at 2012年10月30日 05:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
浜工へいく その1
    コメント(2)