プレゼント
4月23日はサン・ジョルディの日。
日本とスペインでは、本を贈る記念日として知られていますが、
国民的な盛り上がりはあまりないように思います。
国際的には世界図書・著作権デーということで、本にスポット
が当たる日には変わりはないようです。
ちなみに日本では今年、「国民読書年」に制定されています。
皆さん、本を読んで楽しみましょうね!
そこで今日は、
数年前、会社の同僚に贈ったことのある唯一の本+αを紹介しま
す。
■『プレゼント』 スペンサー・ジョンソン
「チーズはどこへ消えた」の著者の作品。
現在・過去・未来をどう生きるかといった内容の啓発本です。
プレゼントという言葉には「贈り物」の他に「現在」という意味を
持っていて、この2つのキーワードを中心に構成されています。
・いま現在に生きる
・過去から教訓を得る
・未来への計画を立てる
多くの気付きがありました。
お奨めします。
そして、プラスα。
こちらもお奨め、大好きな玉置浩二さんの曲「プレゼント」です。
落ち着きますね♪まさに歌薬。
関連記事