小さな頃から科学の実験や工作が好きで、学研の「科学」
を定期購読してました。
作る楽しみ。知る喜び。面白かったなぁ。
思えば、あれこれやってみたい!という好奇心は、科学好
きから来ているのかもしれないな。
:
さて、先日、
『2010アーテック 夏の自由工作&研究』
で注文していた品物が届きました。
『箱カメラ』と『万華鏡幻灯鏡』です。
実はこれ、息子の申込に便乗して注文したんです。
手前二つが息子で、奥がダマ。
つい熱くなっちゃう、手作り工作。
どんな作品に仕上げようか、今からワクワクです♪
ダマさんこんばんは☆
大人版「科学」
楽しそう♪
うちの子も、昔、学研の「科学」
とっていました!
(もちろん、私も・・・!)
万華鏡も、更に進化して、
幻灯鏡ですかぁ~!
家族みんなで、楽しめそうですね!(*^_^*)
みほこりんさん、
科学派と学習派に分かれたりしましたよね?(笑)
ダマは断然、科学派でした。
みほこりんさんはどちら?
万華鏡繋がりで幻灯機。
どんな風に投影されるのか、出来上がりが楽しみ~♪
ダマさんへ☆
・・もちろん!「科学」です!
学習は・・・・今だに苦手です(^_^;)(笑)
出来上がりのブログ、楽しみにしていますね!
みほこりんさん、
一緒ですね~♪
そして、思いました。
きっと味噌研は科学派が多いのではないかと・・(^^;
今日は雨降りだったので、子供と一緒に工作楽しみました。
やっぱり、熱くなってしまいました・・(笑)
明日はカブトエビの飼育かな。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる