ミヤマクワガタ

珍しく目覚めのいい木曜日♪
(・・っていう唄があったな☆)

妻の実家から、ビッグなプレゼント!

それは、「虫捕り博士」と呼ばれる方から貰った

ミヤマクワガタのオスとメス!!!

虫捕り博士が、北海道に行って捕まえてきたのだとか。

昆虫大好きな子供たちは、目を輝かせて大喜び~☆☆☆


カブトムシやクワガタが我が家にやってくると、「夏が

きた!」って思いますね~♪

ミヤマクワガタ



同じカテゴリー(家族・地域のこと)の記事
まるちゃんへ
まるちゃんへ(2011-01-27 22:36)

ホッとひと息。
ホッとひと息。(2011-01-18 05:40)

人文字
人文字(2011-01-05 02:43)

新年餅つき会
新年餅つき会(2011-01-02 23:57)

クリスマス
クリスマス(2010-12-29 02:48)

この記事へのコメント
こんにちは!

おおっ!!ミヤマじゃないですか。
…て、子供のように、はしゃぐもりぞー(^^ゞ

大人になってから、よく山奥に探しに行きましたが、収穫なしで帰ってくることも、しばしば…。
でも、それなりに楽しめましたけどね。

それと、かわなレポート楽しみにしてます。
どうか、雨が降りませんように…。
Posted by もりぞーもりぞー at 2010年07月15日 12:02
こんばんわ

見事なクワガタじゃあないですか。
7月初め会社に、ゴキブリの様な大きさの小さい元気のないクワガタはいましたが・・・・・・
元気がないので、ほっといたら会社のおばちゃんが喜んで、孫に持って帰っていましたが・・・・・

大きいカブトムシやクワガタ♪
子供でなくても感動しますね(*・▼・*)
Posted by うりうり at 2010年07月15日 21:49
>ダマさん こんばんは!

ミヤマクワガタ、良いですね~(^^)
地元じゃほとんど見かけないですね!

子どもさん達の喜ぶ姿が目に浮かびます!(^_^)/☆
Posted by あきべーあきべー at 2010年07月15日 21:52
もりぞーさん、
かなり立派なミヤマさん!
見るたびテンション上がります♪

かわなは楽しいですよ!
お子さんが小さいと大変ですが、もりぞーさんならきっと楽しめるイベントのはず!!
来年、ご一緒できたらいいですね。

そうそう、
ミヤマクワガタ、カブトムシも普通に出没します。
去年は両方ゲットしました!!
Posted by ダマダマ at 2010年07月15日 23:10
うりさん、
道産子だからか、カッコよすぎ(笑)
うりさんも昆虫好きなんですね~♪

カブトムシやクワガタ。
野生の昆虫を探して捕るワクワク感はたまんないですね!

子供たち、お決まりの虫相撲に夢中。
人間の相撲もいいけど、虫相撲もなかなかの取組みで☆
クワガタのうっちゃりが決まると感動します(笑)
Posted by ダマダマ at 2010年07月15日 23:17
あきべーさん、
コメントありがとうございます!

かわなにいるんですよ!
ミヤマクワガタ!!!
センターの職員さんに聴いたところ、
先週末は全然だったそうですが、来週あたりは捕り放題かも!
と、言ってました。
期待しちゃいますね~♪

あきべーさんも、お子さんと虫捕り楽しんでくださいね☆
Posted by ダマダマ at 2010年07月15日 23:21
こんばんわ
道産子(どさんこ)=北海(道)で(産)まれた(子)。

私は違うだに。遠州っ子だにぃぃいぃぃ♪(;四;)  
「だに」「だら」「ら~」だにだにぃいい!!←高校まで標準語だと思っていただに♪

因みに、うりわんちゃんは、江戸っ子です。
Posted by うりうり at 2010年07月17日 21:18
うりさん、

ごめんなさ~い。
道産子なのは、うりさんじゃなくてクワガタの方です。

しかも、妻から「あれは道産子じゃないに」というツッコ
ミが入って・・

完全な勘違い。
ダメダメだのゥ・・(笑)


でも、
うりさんは、「だに」「だら」に敏感に反応するので、
『遠州っ子』ではないと思ってましたぁ~(^^;
Posted by ダマダマ at 2010年07月21日 05:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ミヤマクワガタ
    コメント(8)