何か変だなSOS 手作り味噌


ダマです。

昨年末に仕込んだ味噌。

今日で丸4ヶ月経ったので、早速かびチェックしたところ・・・

バッチリいました! ・・・黒いのと白いのと、あと黄色いの(^^;

かび発生の免疫は出来ていたので、こんなもんかって感じで流せ

ましたが、それとは別の問題を発見。

“麹がつぶのまんま残っているー!”

・・何か変。まだ若いから?!前回と様子が違う・・なんか硬そうだし。

泣きっ面でみほこりん師匠にSOSメールを出し、師匠からは、

『仕込んだ時の水分が足らなかったのでは?』というコメントが。

そういえば少し硬かったかもしれないな。と思い当たる節あり。

『粒は残るかもしれないけど、熟成を長めにすれば大丈夫。同じ

味でちゃんと食べられますから。』と温かいアドバイスに救われ

ました。

師匠~、ありがとう~!!

2ヶ月ほど熟成させてから、また報告しますねー!

何か変だなSOS 手作り味噌
(仕込み時の風景)


杉味噌の方は、なんか開けるのが怖くなってきたので、今日はやめ(^^;




同じカテゴリー(MONOづくり)の記事
2年ぶりのフリマ #01
2年ぶりのフリマ #01(2011-10-26 06:18)

日除け
日除け(2011-07-05 06:30)

端材で工作
端材で工作(2011-07-03 05:31)

ゴミもお宝
ゴミもお宝(2011-06-29 23:40)

この記事へのコメント
こんばんわ
味噌なだけに豆・・・・なんてな♪

ダマさんマメだにな・・・

一度も開けてないだによ・・・(・m・)←めんどくさがり屋・・・
Posted by うりうり at 2011年04月24日 19:32
うりさん、
丸4ヶ月の様子見ってことで~。
なんとなく、かびの様子が気になってたので思い切って開けてみました。
かびの生え具合は想定内でしたが、つぶつぶ麹が残っている方が心配で、師匠に慌てて連絡した次第・・。
一応なんとかなりそうなので、ひと安心です。
Posted by ダマ at 2011年04月24日 21:55
ダマさんへ☆

SOSいつでも、受付ていますので、
また、連絡下さいね(^_-)

味噌作り、毎年毎年回数を重ねていくうちに、
段々、自分の好きな味噌が作れるようになると思います!

「失敗は成功のもと」

失敗を重ねていると、ポイントも分かってきますしね(^_-)
私も、そうです!

あとは、出来たら、お渡しした資料に、毎年毎年、大事なポイントを書いていくと、忘れずに、上手く作れるはずですよ!!
(資料は、おおまかにしか書いていないので・)
慣れてくるまでは、これ!結構大事です♪
Posted by みほこりんみほこりん at 2011年04月27日 22:27
みほこりんさん、

つぶつぶがそのまんま残った麹にオロオロ・・・・。
先日は本当に助かり&救われました!
そうですね、大事なポイントを資料に書いておけば失敗も少なくてすみますよね。
これからはちゃんと書き残しておきますね。

今週末は、いよいよ杉味噌の方を空けてみようと思います!
Posted by ダマダマ at 2011年04月29日 05:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
何か変だなSOS 手作り味噌
    コメント(4)