どっちとも!



ダマです。

子供に二者択一を求めたいときに、

『どっちとも!』

という返事が返ってくると、“いいね!”と思います。

例えば、

「今日の晩ご飯は、カレーと牛丼どっちがいい?」

『どっちとも!』

みたいな(笑)

さらに、

「どちらかと言えば?」と問うと、

『う~ん、どっちとも!』(笑)



大人は「どっちがいい?」と聴かれたら、どちらかを選択して

から答える人が多いのでは?

その点、子供は欲しいものを素直に言います。

両方欲しければ、優劣をつけずに本能的に「どっちとも!」と

なるわけです。



この、「どっちとも!」。

お子ちゃまだなぁ、と思うなかれ。

AかBかを問われた時、「どっちとも!」と答える人はきっと、

心がしなやかな人です。

中には、これを『曖昧で嫌!』と断じる人もいますが、その

曖昧さこそが、第三の選択肢を生み出して活路を開くのだとも

思えます。

なんてね・・♪


同じカテゴリー(子育てとは親育て)の記事
したり顔
したり顔(2011-12-28 20:00)

伊那谷の旅
伊那谷の旅(2011-12-05 22:27)

☆成長☆
☆成長☆(2011-12-04 19:18)

浜松市歌
浜松市歌(2011-11-26 04:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
どっちとも!
    コメント(0)