紅茶を作る



ダマです。

摘み残しの茶葉と『うかたま』片手に作る御手製紅茶。

またの名を“イマダグレイ”(笑)。



綺麗な色が出ましたが、一番茶で作る紅茶は新芽の青い香りが強い感じ。

温かいとその香りが強くなるので、今回は香り控えめなアイスティにし

て美味しく頂きました。

発酵具合などまだまだ改良の余地あり。

本来、紅茶は暑い時期に育った茶葉で作られるのが主流。

暑くなる二番茶・三番茶の頃にまた作ってみよう!

紅茶を作る

紅茶を作る



同じカテゴリー(2012)の記事
つくる時間
つくる時間(2012-12-18 03:53)

初の定植
初の定植(2012-12-10 00:35)

貴重な経験
貴重な経験(2012-11-04 01:28)

浜工へいく その2
浜工へいく その2(2012-10-30 05:23)

浜工へいく その1
浜工へいく その1(2012-10-28 09:15)

この記事へのコメント
先日は偶然とは言えお目にかかれて嬉しかったです.
自家製紅茶ですか.
私詳しくは全くありませんが紅茶は好きです.
機会があれば試飲させてください.
Posted by まるにバス at 2012年05月24日 17:19
☆まるにバスさん☆

朝からびっくりして、
テンション上がっちゃいましたよ~。

紅茶ですが、
いわゆる外国産のガツンとした感じはないのですが、独特の風味があります。
この風味は好みが分かれるところでしょうね。

お腹を壊す勇気と覚悟がございましたら(^^;、
ぜひ、試飲なさってください♪
Posted by ダマ at 2012年05月25日 00:04
なんと!?
紅茶ですと!!!?
とぉとぉ出てきましたねぇ♪
飲んでみたいなぁ(*^m^*)
Posted by 弥勒弥勒 at 2012年05月25日 23:50
☆弥勒さん☆

とぉとぉ、ね(笑)
地道に試作を積み重ねておりまっす!
お茶の注文もありがとね~。
紅茶もつけますので!
(お腹痛くなったらごめんねー)
Posted by ダマダマ at 2012年05月26日 05:57
こんばんわ
テレビで、お茶っぱって蒸し方作り方で。

緑茶・紅茶・ウーロン茶にもなるとか・・

同じ葉でできるとわ・・・びっくり(・0・)

ダマさんが紅茶もつくれて、びっくり(>0<)

ダマ先生、お茶作り方講座ひらくだによ♪
種類 「おダマっ茶」「イマダグレイ」「ダマ観音」

私なら、即参加するだになぁ♪
Posted by うりうり at 2012年05月29日 22:44
☆うりさん☆

お茶の葉ひとつあれば、
いろんなお茶作りにチャレンジできそうだよねー!
講座目指して精進しまっせ~(笑)
目下、紅茶をもうちょっと極めま~す!
Posted by ダマダマ at 2012年06月04日 23:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
紅茶を作る
    コメント(6)