今日も田んぼ仕事。
農仕事は天気との勝負!
連日の好天気で仕事もはかどります。
しかし、
慣れない農作業3日目ということもあって予想通りの筋肉痛(笑)
アイタタ・・と呟きながら、いよいよ田に水を入れ始めました。
さて、今日は最近図書館で借りた自然に関する本を紹介します。
■おとなの自然塾 ビーネイチャースクール編
実家の農仕事を手伝っている時期にちょうど読んでいるこの本。
今日も自然の中に身をおいて田仕事をしながら、“生きる力という
のは『自然と向き合う』事から始まるんだなぁ”と感じました。
そして、
生きる知恵というのは、自然もしくは自然と向き合う人から学ぶも
んだ!と改めて思い直すことができました。
(まえがきより抜粋)
いつの間にか自然という力の源泉から遠ざかってしまった私たち。
だから今、一歩近づいて自然との接点をつなげたい。
自然と向き合う充実した時を多く持つことは私たちに豊かな人生
を紡ぎだす。
自然の多様な関係性の中で人間も繋がっている。
そんな自然の不思議の本質を知り、それぞれを繋ぐ経験は、私た
ちの暮らしや生き方を自然体に近づけていく。