自然が教えてくれる

今年の田植えも今日がラスト。

今日は子供を連れて行ったんですが、いつもならカニや

イモリやオタマジャクシなどの生き物探検隊を結成する

彼らも、“少し”成長して、田植えの手伝いをしてくれ

ました。

彼らにとっては人生初の田植え。

素足で田んぼの中に入ることも初めての経験。

ダマからは『この一本の苗が秋には茶碗一杯分になるぞ』という

ことだけ教えて、後はほったらかし(^^;。

他の大事なこと(=生きる知恵)は、彼らが自ら全部自然から学

ぶはずです。

泥んこになって楽しんでいる彼らは、今日もたくさんの何かを習

得した模様です。

自然の一部となっている彼らを、少し距離をおいて見守ることが

出来た時、最高の喜びを感じます。

そんな機会を与えてくれるすべてに感謝感謝。

自然が教えてくれる


同じカテゴリー(家族・地域のこと)の記事
まるちゃんへ
まるちゃんへ(2011-01-27 22:36)

ホッとひと息。
ホッとひと息。(2011-01-18 05:40)

人文字
人文字(2011-01-05 02:43)

新年餅つき会
新年餅つき会(2011-01-02 23:57)

クリスマス
クリスマス(2010-12-29 02:48)

この記事へのコメント
こんばんわ
田植えの後に、個展来ていただき有難うございました。
ダマさん、みほこりんさんも含め、親って子供よりパワーがあるんだなぁ・・・と感心しました。

今日も、1日ご苦労さまでした。
Posted by うりうり at 2010年05月31日 00:53
うりさん、
コメントありがとうございます。

親はパワーが要ります、いろんな意味で(笑)

でも、やっぱり、子供の頑張りが親のパワーの原動力なんですよ!
Posted by ダマダマ at 2010年05月31日 04:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
自然が教えてくれる
    コメント(2)