奈良の旅 ~興福寺~

バンビツアーで日帰り奈良の旅♪ その2


平城京跡の次に向かったのは興福寺。
1300年前に生まれた天平文化のお宝群に会いにいきます♪

国宝館の入口。
お目当ての『阿修羅像』はすぐそこに!
奈良の旅 ~興福寺~


中に入ると、次々と国宝や重要文化財が目の前に!!
『阿修羅像』『金剛力士立像』『千手観音菩薩立像』など、教科書
や資料でしか見たことのない物を間近で見られたと思うだけで、感
動の嵐です。
特に、女性がメロメロになってしまうという仏像きってのイケメン
『阿修羅像』。
阿修羅を見ているのに、反対にじっと見られているような、不思議
な感覚に襲われました。
メロメロになってしまうのも頷けます。

展示物は撮影禁止なので、仏像の画像はなし。
こちらを是非チェックしてみて下さい。
 ・興福寺HP
 ・阿修羅ファンクラブ


出口付近の『バーチャル阿修羅』による解説。
3Dでキャプチャされた阿修羅像をCG映像のVTRが流れています。
奈良の旅 ~興福寺~


国宝館に続いて五重塔へ。
五重塔としては、京都東寺に続く高さ(50.8m)を誇ります。
木造建築の重厚感、存在感に圧倒されます。
奈良の旅 ~興福寺~


ちょっと足を伸ばして、猿沢池から見た五重塔。
この風景は奈良八景のひとつなんだそうです。
奈良の旅 ~興福寺~


この日同行のガイドさんが、
『滅多に見ることのない仏像と、多くの縁(えにし)を結んで
ください。』
そんな素敵な事を言ってくれました。
とても綺麗な表現が印象的で、今でも心に響いてます♪♪
人も言葉も、一期一会の“であい”、ですね。



同じカテゴリー(日々あれこれ)の記事
いい湯だな
いい湯だな(2011-01-23 05:48)

プレゼントは土地!
プレゼントは土地!(2011-01-22 06:02)

伝説の?二次会
伝説の?二次会(2011-01-20 23:28)

昔の友は今の友
昔の友は今の友(2011-01-20 05:46)

友人挨拶
友人挨拶(2011-01-18 23:57)

『喝』
『喝』(2011-01-10 22:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
奈良の旅 ~興福寺~
    コメント(0)