う・・旨いぞ~♪
ダマです。
黒カビ発生(!!!)のアクシデントを乗り越え、4ヶ月余り熟成させた味噌。
今日は、家族に賞味してもらいました。
妻:『これくらいのしょっぱさが丁度いい♪』
長男:『美味しい~♪この味噌が好き~♪』
次男:『美味しいからもっとちょうだい~♪』
娘:『いいねー、いいねー、いいねーって言ってるじゃん』・・謎。
コメントにも、性格が顕著に表れます(笑)
原材料は大豆と塩と麹のみ。
混じりっけなしで、こんなに美味しくできちゃうんですね!
我が家の第一回味噌作り、そろそろこの辺で熟成終了です。
大・成・功!!
次は食べる方で楽しみます!
周囲に配り過ぎないように、気をつけなきゃ・・(笑)
味噌研の皆さん、味噌会やりましょうね~♪
すごいですね!
おいしそ~!!
それにご家族皆さんのコメントがおもしろすぎます。
ダマ家の会話が想像できました^^
あまり配り過ぎないように、しっかりご自身で味わってくださいね。。。
こんばんわ
凄い!!早いだにね!!
私は、あれから麹が残っていると思って開けてないのですが・・・・・
念願のキュウリと味噌食べてる!!
くぅ~!!いいな!! ◎)))(>四<)◎
みほこりんさん直伝!
命名「犬チーズ姉さん味噌」
私も食べたいだに!!
ダマさんへ☆
パチパチパチ!(^^)!
完成おめでとうございます~!!
ご家族にも、好評で、なによりです♪
今年は、ご近所配布用に、2樽作ってみては?!
ホント、良かったです❤
私も、嬉しいです!
シンちゃんさん、
自分で仕込んだからかな、
余計に美味しく感じてしまいますよ~♪
みんな「美味しい」と言ってくれて良かったです~♪
味噌汁をはじめ、どんな料理で使ってみようか、
考えるだけでワクワクしますね~!
うりさん、
台所の床下に保存しておいたんだけど、
気温が高くて熟成が早かったんでしょうかね~。
やっぱり、キュウリ×味噌。
コレを最初に食べようと、初めから狙ってました(笑)
「犬チーズ姉さん味噌」、大成功~!!
うりさんの味噌も、ぜひ食べてみたいな~☆
みほこりんさん、
師匠!
やっとできましたぜ・・(涙)
「犬チーズ姉さん味噌」。
たまらん旨さです!!
味噌の消費ペースがどんなものかが分からないけど、
こんなに美味しいなら、2樽でも3樽でもいいかも(笑)
こんばんわ
犬のチーズ姉さん味噌♪
熟成したら♪
キュウリ味噌♪
味噌おにぎり♪
味噌土鍋御飯にしておこげを楽しみたいな♪
早く食べたいな♪
ダマさん♪冬になったら又、味噌樽仕込みですね(・w・)
ダマさん!
ついにわが家の宝箱(または味噌桶)もベールを採りました。ダマさんの黒カビ・・・のお話に恐る恐る・・・一面カビだらけを想像していましたが、黒いのがちょこっと、白いのはもっとちょこっと、灰色なのがチラホラ、程度でした(^^;
もしや熟成加減が足りてないのかも知れません。
少しだけすくって、自宅味見用に冷蔵庫へ入れた以外は、うちのお味噌は更なる熟成をさせるべくまた日陰の日々です。
早速お味噌汁にて食卓へ。
美味しかったですよ♪まさに手前味噌・・・ですね
うりさん、
そうだね~!
冬になったら、また仕込むだに~!
うりさんの木樽情報を密かに期待してま~す(^^;
ふじぴーさん、
遂に、宝箱を開けちゃいましたね!!
カビが少しで良かったですね~。
私、ちょっと脅しすぎちゃいましたか(笑)
ふじぴーさんの味噌も食べてみたいです~♪♪
明日、都田建設さんにおじゃましますので、ヨロシクです!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる