朝市に思う その1

毎朝、目が覚めても布団から出るのが辛くなってきました・・。
ダマです。

午前中、自宅の向かい(!)で朝市が開かれました。
徒歩一分。
こりゃ行くしかないでしょう。
朝市に思う その1

海産物や野菜は、もちろん地元産。
加工食品や手芸品は、売り場のお母さま方が作られたもの。
顔が見える売り物を会話しながら買うのは、とても楽しいですね。
また、お母さま方の元気な声と笑顔も、商品以上の魅力です。

地場特産品の販売、加工品の製造など、地域に根ざしたコトづくり
は益々盛んになっていくでしょうね。
特に浜松は海も川も山も何でも揃っていて、
この近年、
いろんな人がアイデアを出し合って『やらまいか!』という機運が
活発になってきている気がします。
6次産業っていうんですか。
浜松はこの分野でも、もっと発展しそうな予感がします。
結構1173が来ているのを感じます。
本当に楽しみなので、目が離せません!


朝市パワーで、今日も一日、元気に過ごせました☆


タグ :朝市

同じカテゴリー(家族・地域のこと)の記事
まるちゃんへ
まるちゃんへ(2011-01-27 22:36)

ホッとひと息。
ホッとひと息。(2011-01-18 05:40)

人文字
人文字(2011-01-05 02:43)

新年餅つき会
新年餅つき会(2011-01-02 23:57)

クリスマス
クリスマス(2010-12-29 02:48)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
朝市に思う その1
    コメント(0)