ダマです。
楽器博物館・・・
実は、浜松に住みながら今まで行ったことが無いのです。
行くきっかけをくれたHamazoさんに感謝~♪
:
電子楽器製作に携わる者として、民族楽器や古い歴史を持つ楽器
の展示は大変興味深いものがあります。
それぞれの楽器が使用されていた時代について記述されたパネル
から歴史を学び、録音された音をヘッドフォン越しに高音質で聴
取できます。
CDやシンセ音源などの擬似体験でしかでしか聴いたことの無かっ
た『音』の原型が目の前で生で観られるというのは、贅沢で至福
の時間です。
一緒に出掛けた家族は「きっと飽きるんじゃないかなー」と心配
していましたが、なんの、それぞれに展示を楽しんでいました♪
一流品は人を惹きつける魅力と価値がありますね。
:

(インドネシアのガムラン。かなりゴージャスな印象!)

(ピアノのハンマーアクション。男子はこういうのが好き(笑))

(創成期の電子楽器。職業柄見入ってしまう(^^; )