楽器博物館&科学館へ行くの巻 参



ダマです。

楽器博物館の体験コーナー。

馬頭琴やジャンベ、スティールパンなど実際の楽器を演奏したり、

身近な物で創意工夫して作られた楽器を演奏したり、

と、様々な楽器に触れて楽しむことができます。

やはり『音を出す』という行為は、理屈抜きに楽しいですね♪

我が家の場合、

打楽器・メロディ楽器・創作楽器の嗜好が分かれたのですが、

性格が反映されてて面白かったな。

当然、

時間が経つのを忘れて夢中になったのは言うまでも無い・・(笑)

楽器博物館&科学館へ行くの巻 参
(身近なもので『蛙』『雷』『風』などの効果音を作り出す。単純だけど面白い!)

楽器博物館&科学館へ行くの巻 参
(ハンドベル。音色も温かいし、合奏すると楽しいね。)

楽器博物館&科学館へ行くの巻 参
(誰もが夢中になるドラムセット。ちなみに電子ドラム。)



同じカテゴリー(2012)の記事
つくる時間
つくる時間(2012-12-18 03:53)

初の定植
初の定植(2012-12-10 00:35)

貴重な経験
貴重な経験(2012-11-04 01:28)

浜工へいく その2
浜工へいく その2(2012-10-30 05:23)

浜工へいく その1
浜工へいく その1(2012-10-28 09:15)

この記事へのコメント
ご来館いただき、誠にありがとうございます。
楽器の体験コーナーはお楽しみいただけましたか?
楽器博物館も、科学館もお子様の年齢にあわせて様々な「発見」がありますので、またご来館下さいね。
お待ちしております!!
Posted by (財)浜松市文化振興財団 at 2012年02月22日 14:48
なんと!?
以前には無かった楽器がありますのねん(^.^)
また行こぉっと♪
ダマさんが博物館初体験だったとゎ(・・;)
楽しい場所だったでしょう?(*^^*)

天文台は行ったことありますぅ?
ココも楽しかったョ(^-^)
Posted by 弥勒 at 2012年02月23日 07:20
☆(財)浜松市文化振興財団様☆

コメントありがとうございます。
家族それぞれの「発見」があり、
大変楽しい時間を過ごすことができました。
イベントも多く催されているようですので、
これからも楽しみにしております。

この度は、ありがとうございました。
Posted by ダマダマ at 2012年02月23日 22:27
☆弥勒さん☆

楽器博物館、楽しかったよー!

珍しい楽器が大好きだからねぇ、

時間制限が無かったら、ずっと見ていたかった(笑)

天文台にも興味あり!

そのうちデビューするかな?!
Posted by ダマダマ at 2012年02月23日 22:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
楽器博物館&科学館へ行くの巻 参
    コメント(4)