ダマです。
楽器博物館で時間を使い過ぎたので、科学館はちょびっとだけ(^^;
一番興味を惹いたのは、音のコーナー。
(先に楽器博物館に行ったからかな?!)
とりわけ、“見ることのできない音の姿をみる”系の展示、
『音のしぶき』『クラドニのパターン』が面白かったなぁ。

(『音のしぶき』。発泡体が形作る姿は周波数そのもの。)
:
その他にも「力」「光」「自然」「宇宙」「エレクトロニクス」
の分野のコーナーがあったのですが、時間の都合でさらっとしか
見られず、残念。
またゆっくりと時間を取って楽しもーっと♪