明日は年に一度の健康診断。
今宵は夜食が食べられないので苦痛です。腹減った・・・。
ダマです。
先週末に、畑の手入れをしながら冬野菜の苗を植えました。
冬野菜を育てるのって、今回初チャレンジなんです。
これまで冬の畑は荒れ放題でしたが、『はまころ』の影響か(^^;
テンションが上がっておりまして・・(笑)
マイ仕入先の“小澤農園”で、白菜・キャベツ・芽キャベツ・
リーフレタス・サンチュを細々と植えてみました。
寒空の下、これからどう育ってゆくか楽しみです。
玄関を彩る花も一新。
手始めに“ビオラの寄せ植え”。
一人三種類のビオラを選んで、一鉢に寄せ植えしました。
冬~春にかけて花盛りになってくれるといいなー。
徐々にいろんな花を増やしていこうと計画中です。

お地蔵様の隣に福猫ちゃん登場☆
チャレンジしましたね!
葉物は、虫がつくから、毎日チェックしないと、知らぬ間に青虫のえさ場と化します…体験者は語る(笑)
前にテレビで観たけど、一緒に植えると、虫がつきにくくなる野菜の組み合わせがあるんですよね・・・。キク科とか・・・。
自分で育てて、いつも思うんですが、一年通して野菜を食卓に出せるほど、野菜を育ててた、祖父と祖母・・・尊敬ですね。
ご近所さんからもよくいただいてました。(多分今でも)田舎が懐かしい。
では、成功を祈ります!!
こんばんわ
秋植えですね♪
私も、この間、ダマさんが前に言っていた、アイスプラント苗2株鉢に植えて挑戦しました。
難しいのか・・・・表面に水滴がついていない感じです・・・(・w・:)
野菜・・・もう少し植えたくなってきました。
ガーデニングいいですね♪
パンジーが花盛り楽しみですね♪
ん・・・!?
良く見たら、お地蔵様と福猫ちゃんが一緒にいるだに♪
福猫ちゃん、パワフルな感じで灯り燈しているだに♪
しかも、お洒落に茶色い石がひいてあるところに♪
大事にされて、幸せだにな♪
家族にくわえてくれて有難うだにね(●・▼・●)
あゆさん、
虫・・つくよね~。
アオムシにとっても美味しいって、ことだよねー。
でもねー、農薬あんまり使いたくないし、かといって捕殺も辛い(^^;
確かにコンパニオンプランツを利用すれば、いいかも!
ありがとねー。
しかし、、
育てた野菜を惜しみなく譲ってくれる実家の存在は、ありがたいよねー☆
感謝感謝。
うりさん、
小澤農園には野菜苗がたくさん置いてあったよー。
まだ間に合うと思うよ!
そういや、アイスプラントの苗もあったな。
夏野菜かと思ったけど、冬も大丈夫なのかなー。
ガーデニング・・
ささやかだけど、細々と玄関を彩ってみたり。
お地蔵様と福猫ちゃんは、玄関先で出迎えてくれているんですよ。
お勤めご苦労さん!と労ってあげないとね(笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる