ダマは夏休み2日目。
都田・浜北方面へ出掛けました。
まずは、日頃お世話になっている都田建設さんが立ち上げた
ショップ、『DLoFre's Interior』。
柑橘系の香り漂う落ち着いた印象の店内。
ゆったりとした時間が流れています。
妻はウキウキしながら店内の散策。
箸やキャンドル、ポストカードなど気に入ったものがたくさんあ
りました。
子供たちは、KID'Sコーナーで絵を描いたり、(秘密基地と
呼んでいた)中二階で満喫したり、スタッフのお姉さんと会話
したりと、自由で心地良い空間が気に入ったみたい。
ダマは、「谷口農場」商品にロックオン!
いつもそうですが、インテリアショップの食品コーナーに何故か
興味を惹かれます。
この日は、明日からの白飯のお供にと、「ねぎみそ」「にんにく
みそ」を購入しました。
スタッフのしんちゃんさん、ころちゃんさん、よっぴーさん。
大変温かく出迎えてくれました。
心からの笑顔ともてなしは、本当に気持ちが良かったです。
毎度感じることですが、
都田建設さんのスタッフはまさに『気働き』のプロです。
今回もいっぱい感動しました。
ありがとうございました。
続いて向かったのは、サンストリート浜北。
『侍戦隊シンケンジャー&仮面ライダーディケイド』の映画を見ま
した。
映画館で映画を見ることはほとんどないのですが、スクリーンの
映像と音の迫力の違いに改めて驚き!!
今年の仮面ライダーは歴代のライダーが全集結するとあって、力
が入っていたようです。
内容もサービス満点で大満足でした。
(やっぱり、お父さん世代が懐かしんで喜びそうな作りでしたね。)
そういえば、映画を見ている途中、ある記憶が戻ってきました。
その記憶とは、ダマが5歳の時親に連れられて幼稚園で上映された
仮面ライダーの映像。
確かあの時も仮面ライダーが全集結している話でした。
今日の話の中で全ライダーが集合している場面があったのですが、
あるひとコマで、今見ている映像と30年前に見た映像が見事にダブ
ったのです。
「あ、これ!うわ~、この感じ覚えてる~~!」
と瞬間的に思い出し、その感覚に思わず鳥肌が立ちました。
5歳のダマと、30年経って35歳となったダマ。
家族ができて父親になり、自身がされてきたように子供と一緒に仮面
ライダーの映画を見ることになるなんて、とても不思議な感覚です。
子供たちが今日の映画を見て・・。
30年前のダマと同じように、記憶の片隅に残ってて、ある時思い出して
くれたらすごいよね。
ダマ様
昨日はインテリアショップにご来店下さいまして
ありがとうございました!!
ダマ様ご家族にお会いできなくて、本当に残念です。
映画へお出かけの際は、ぜひお立ち寄り下さいね!
(今度こそご挨拶したいです・・・)
ご来店、ありがとうございました。
私達も楽しい時間を過ごさせていただきました^^
仮面ライダー見に行ったんですね!
仮面ライダーと暴れん坊将軍に夢中だった幼い頃を思い出します。。。
幼い頃のヒーローを子供と一緒に見れるなんてなんだか不思議な気分ですね。
昨日はご来店ありがとうございました。
本当に本当にお会いできて嬉しかったです。
私は仮面ライダーは一文字さん?のシリーズが好きでした。今は、仮面ライダー同士で戦ったりするらしいですね。
私たちも明日からお休みです。
何をしようか今から検討です!
ダマ様
ドロフィーズインテリアにご来店くださったんですね!!
ありがとうございます!!
お休みだったのが悔やまれます…。
一度ダマ様ご家族にお会いしたかったです。
次回は是非ご挨拶させてください。
(8月最後の夏休みは、都田建設夏祭りでお待ちしてます!!)
仮面ライダーはV3とかストロンガー(姿と名前は一致していません)という言葉に懐かしさを覚えます。
残りの休日を目いっぱい楽しんでください。
≪ようちゃんさん≫
ショップでは、つい財布の紐が緩んでしまいました(^^;
夏祭りにお逢いしましょうね!
≪しんちゃんさん≫
暴れん坊将軍、見てました!!
なぜか、松平健より『め組』の北島サブちゃんの方が印象に残ってます(笑)
≪よっぴーさん≫
一文字隼人は仮面ライダー2号ですね。
あれ、相当前のシリーズですよ~。
最近の仮面ライダーは話が複雑なので、ついていくのがやっとなんです(^^;
良い夏休みを!
≪なかみーさん≫
> V3、ストロンガー
うんうん!私はその世代です。
ビビリなので、本気で怪人が怖かったですよ~。
梅ちゃんは怪人ではないよね(^^;
前の記事
次の記事
写真一覧をみる